学費
学費
記載されている金額以外の学費は一切頂きません。
1年次 | |
---|---|
授業料 | 1,240,000円(入学金・設備費・設備維持費・健康管理費含む) |
教材費・ 学生保険費 |
95,000円 |
合計 | 1,335,000円 |
※3月31日までに入学辞退を申し出た方については、入学金を除く授業料は返還します。(ただし、AO入学・推薦入学合格者は除きます。)
2年次 | |
---|---|
授業料 | 1,240,000円(卒業関連費・設備費・設備維持費・健康管理費含む) |
教材費・ 学生保険費 |
95,000円 |
合計 | 1,335,000円 |
※詳細については進級前の12月にお知らせいたします。
マスターコース(本科卒業生のみ) | |
---|---|
授業料 | 180,000円 |
設備費・ 実習費 |
120,000円 |
保険料(損害・賠償) | 3,000円 |
合計 | 303,000円 |
※学費は合格後、3月15日までに当該年次分を一括納付してください。指定期日までに納付がない場合は、入学辞退とみなします。
オプショナル・レッスン制度
(希望者)
より高度なテクニックを身につけたい向上心溢れる方、複数のパートを専攻したい方のために、通常のカリキュラム以外で開催される個人レッスン形式の授業です。(別途料金)
半年 | 90,000円 |
---|
※マスターコース生でも可能です。※45分×15週となります。
学費相談窓口
入学手続きを始められる保護者の方のご負担を軽減するために、学費相談窓口を開設しております。学費分納制度、教育ローンに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
学費分納制度
学費は原則一括納付となりますが、YMSでは「入学前分納」をはじめ、様々な分納制度が利用可能です。入学までに学費をご準備出来ない場合、奨学金で学費を賄うプランや、教育ローンを利用するケースなど、各家庭の状況に応じてご提案する事が可能です。まずはお気軽に状況をお知らせ下さい。
その他の制度
学生割引
YMSは学校教育法に基づく高等教育機関です。各種の学生割引が利用可能です。JR及び私鉄各社の学割指定校ですので、本校に在籍する学生は、通学定期や遠距離旅行等でJRや私鉄など利用する際に学生割引が利用できます。
映画館、劇場、美術館等の学生割引やインターネットプロバイダ、携帯電話(電話会社の一部除く)の料金割引サービスも利用できます。マッキントッシュやマイクロソフト、アドビシステム等のエデュケーションパック/アカデミックパックなども利用できます。
音楽アーティスト科のみ
YMS生だけの優待・割引
YMSの学生に対して優待・割引制度を設けている楽器店、ライブハウス、リハーサルスタジオ等をご利用することができます。
詳しくはパンフレット・来校時にてご確認ください。最新の情報をお知らせ致します。
お問い合わせ
横浜ミュージックスクール 事務局
受付時間:09:00〜17:00(日曜日を除きます)
TEL:0120-156-329
奨学金・その他
教育ローン
学費のサポート
日本学生支援機構奨学金制度
経済的理由により、修学に困難がある優れた学生に対し、貸与される奨学金です。入学後から卒業までの間、下記の金額が貸与され、貸与終了(卒業)後に返還の義務が生じます。申し込み方法は、高校3年時に在学高校に申し込む「予約採用」と、本校に入学してから本校に申し込む「在学採用」があります。「予約採用」については、在籍高校にお問い合わせください。本校は日本学生支援機構の指定校です。
貸与金額について
第1種奨学金 | 自宅外通学/30,000円・60,000円 自宅通学/30,000円・53,000円 無利息 |
---|
第2種奨学金 | 自宅通学・自宅外通学に関わらず、希望により 20,000円~120,000円まで10,000円刻みで選択できます。年利3%を上限とします。 |
---|
給付金型 | 2020年より、高等教育の修学支援制度、給付型の奨学金が開始されました。YMSは本制度の認定校です。詳しくはこちらをご覧ください。 |
---|
地方公共団体の
「奨学金」「貸与金」制度
地方自治体で独自の奨学金制度を行っている都道府県・市区町村があります。
ご相談・お申込みは、保護者の方が在住の各地方自治体へ直接お問い合わせください。
日本政策金融公庫
「国の教育ローン」
教育資金を必要とする方向けの公的な教育貸付です。審査も早く、低金利で手続きも簡単です。
本校は国の教育ローンの指定校です。
対象者 | 原則として保護者の方。(収入によって制限があります)※ご本人、または他の親族(3親等以内)でもお借り入れできる場合があります。 |
---|---|
融資額 | 学生・生徒お一人につき350万円以内 |
返済期間 | 最長18年以内 |
返済方法 | 毎月元利均等返済 |
保証人 | (公財)教育資金金融資保証基金の保険に加入。 (保証料が必要です) または連帯保証人による保証も可能です。 |
年率 | 年2.25%(平成29年11月10日現在)※固定金利ですが、金融情勢により変動します。 |
取扱窓口 | 日本政策金融公庫各支店、またはインターネット |
お問い合わせ
教育ローンコールセンター
受付時間:09:00〜21:00(月〜金)
09:00〜17:00(土)
TEL:0570-008-656
国の教育ローントップページはこちら 日本政策金融公庫のトップページはこちら中央労働金庫「教育ローン」
勤務先企業の業績悪化等の理由により収入が減少した方、または、勤務先企業の倒産等により離職した方等を対象とした融資制度をご用意しています。
オリコの教育ローン
一時的な経済負担を軽減するため、低金利で簡単な手続きでご利用いただける学費の分割返済制度の提携学費ローンです。
対象者 | ご入学または在学される学生の保護者さま。または、本人(社会人に限ります)。 |
---|---|
融資額 | 10万円以上500万円以下 |
返済期間 | 7年程度 |
返済方法 |
1.通常返済(ボーナス併用可能) 2.ステップアップ返済 3.親子リレー返済 ※一部繰上げ返済も可能です。 (手数料は一切かかりません) |
金利 | 4.80% |
手数料 | 支払い開始から完了まで固定。 |
申し込み期間 | 学校への入金まで最短5日。※Web対応なので、24時間365日可能。 |
新聞奨学金制度
新聞社が運営する奨学金制度です。新聞配達や集金業務を行うことで、学費の貸与を受けられます。
貸与された奨学金は、卒業年まで働くことで返済が免除されます。
詳しい内容・諸条件については、各新聞社の奨学会へお問い合わせください。