
【講師紹介!】ムサシ先生をもっと知りたい!
広報部めがね
2020.5.29
目次
こんにちは。
広報部めがねです。
いや〜どうもどうも。
今回はなんとリモートでお届けしております!
こいつらみんな僕の友達で、最近はいつもオンラインで「サファリあるある」とか言い合って盛り上がってるんですよ!
でもね〜僕はサファリ行った事ないんで、
彼らの言うことはサッファリわからないんです!
「「 なんつって!!! 」」
「あははははははははは!!!!」
「っ・・・」
「パッ」
さて、
こちらでもお伝えした通り、
今年度から新たにYMSの講師となった先生方が数名おります。
なので、
今回も紹介しちゃおうかなって話です!!!!
本日紹介する先生は…
横浜ミュージックスクール11期卒業生。
幼少期からピアノを始める。横浜ミュージックスクール在学時より、YouTubeグループ「Bocco.」に加入。主にピアノとベースを演奏し、伴奏者として活躍。チャンネル登録者数は現在1万5千人を超えている。
同時に多くのアーティストのバックバンドに参加。「ヤマト運輸」「パナソニック」「ヤクルト」等のCMにレコーディング参加。
その後、1年間フランス国立音楽学校クラシックピアノ科に留学。声楽やアンサンブルでの伴奏を経験し、現在に至るまで幅広く活動している。
ベースだけでなく、クラシックピアノ科への留学経験を活かし、譜面トレーニングの授業も担当している、ムサシ先生です!!
すでに1年生は授業の配信が始まっているので、馴染みのある先生だとは思いますが、その内面は一体どんな方なのでしょうか…!?
もしかすると、「親しみやすくて真面目な先生」と思っている方が多いのかもしれませんが、
この方『キャラ爆発』してます。
「親しみやすい」のは正しくその通りなのですが、
この方『キャラ爆発』してます。
ちなみに僕の「ムサシ先生の第一印象」は、
『オモシロイ声』でした。
ということで、今回もそんなムサシ先生を「もっと知りたい!」と思ったので、
前回に引き続きこちらが用意したいくつかの質問に「手書きコメント」で答えて頂いて、どんな人なのかを紹介していきたいと思います!
何度も言いますが、ムサシ先生は『キャラが爆発』していますので、
こちらから先制していかないと負けてしまいます!
なので、動物のうんちくを添えて理不尽にお願いしてみました。
交渉成立しました。
ということで、
今回も『人間性が見えそうな質問』を10個用意しました。
まずはこちら
Q1,演奏できる楽器を教えてください。
「ハープ!!!!」
「ハープも弾きます!あ!あとギターもちょっとだけ!Fは微妙!…」
「ギターまで!様々な楽器にトライするあたり、相当音楽好きですね…」
「音楽が好き以前に、楽器が好きなのかもしれません!音が出るってたのしい…」
「あ、なんかすごい、この人違う世界にいるかもしれない。」
楽器そのものが好きみたいです。
ハープまで演奏できるのは驚きました。
ちなみにムサシ先生は「ゼルダの伝説」が好きらしいですよ。
Q2,自慢の機材を教えてください。
「おお〜ここはやはりベースなんですね!」
「いい音出すんです!!この子!!あと6弦ベースも持っています。」
「6弦ベース…!?クラシックだけでなくゴリゴリのバンドサウンドまでこなしてしまうムサシ先生らしい機材ですね!!」
「触ってるだけでたのしいです!」
「やっぱり違う世界の人かもしれない…」
とにかく演奏する音楽ジャンルが幅広いので、
今後の体験入学などでもムサシ先生の演奏を見てみたいですね。
Q3,初めて買ったCDは?
「ナイス選曲!!」
「初めて買ったCDって正直思い出せなくて….。覚えてる中での記憶に古いやつ!」
「2007年リリースらしいので、13年前ですね…」
「13年前!!レジェンドですよね、この曲…。」
「なんか、『モーツァルトの・・・』とか言ってきたら、そっとスマホの電源切ろうかと思ったのですが、安心しました。」
「くっ…その手があったか…っ(拳を握りしめる)」
なんか、悔しがってます。。
Q3,フランスでの印象的なエピソードを教えて!
「いや(笑)(笑)(笑)」
「正直、私のフランス生活ってしんどいときが8割くらいを占めてるんですよね。。」
「もう、パンチの効いたワードしか並んでませんね!!」
「いろんな人にエッセイ書くべきって言われています。笑」
「いや、でもフランスですよね!?これじゃないんですか!?」
「あーーー違いますね!!キラキラルンルン海外留学生活♩のイメージしか持ってない人は私の元に来てください。想像を越えます。多分。」
「怖え!!!」
「数あるエピソードの中でも困ったのはお家問題かな。フランスで8回くらい引っ越してます。」
「いや、地元の人より引っ越してるでしょ(笑)」
「まあ、なんか、家がなくなったんですよね。ほんとに。同じくらいの時期に財布もなくなったんですよね。ほんとに。あ〜あ〜。気になるでしょ?笑 おっと時間だ。」
「いや怖え…」
早くも『キャラが爆発』し始めました…!
まず、単身でフランスに留学するのもすごいんですが、家がなくなってるっていう謎の事象に巻き込まれても乗り越えているあたり、メンタル強強人間かもしれません。
あとなんかTwitter見たら路上で習字してました(笑)
「多分これ、”ジュリエドさん”に『樹理絵戸』って書いてあげてますね…」
「勘弁してください。『ジュリエット』です。ちなみに財布がなくなった時に、お金がないのでこれでチップ稼いでました(ガチトーン)」
もうなんというか『生命力』強いなこの人。。
Q5,スマホの中の一番最近の写真見せて!
「あっすいません!最近の写真、どうぶつの森の自慢のマイハウスでした…!💦💦💦」
「いや急にどうぶつの森」
「次いきましょう!」
どうぶつの森をやっている方は是非話しかけてみてください。。
あの、
僕はどうぶつの森をやっていないので分からないのですが、
これは、なんで工具を並べているのでしょうか?
なんか怖くなってきました。それだけです。
Q6,「大」から連想するモノの絵を描いて!
「これは…」
「わかりますか?大仏です。」
「なるほど…」
「…」
Q7,嫌いなことは?
「なるほど〜!わかります!」
「そうなんです!もうこれホントに無理で….」
「ちなみに、やっぱり普段から時間に追われているな〜って思う方ですか?」
「今も昔もずっと追われてる…..笑」
「夏休みの宿題で困るタイプですね!!」
「とりあえず3億年くらい睡眠したいです💤」
3億年。。
Q8,最近ハマっていることは?
「ゲーム実況!これは見る方ですか?」
「見るのも、するのも、ハマってます!」
「なんと!もう結構登録者もいるんですか?」
「まだ私のチャンネル登録者数は5人です。」
「…ん、え?5人??」
「5人です。」
「…」
「どうぞよろしくお願いします。」
なんかすみません、これは多分僕が悪いです。
えーっと、そうだな、うん。
Q9,YMSでの思い出を教えて下さい!
「あ〜〜いいですねえ!すごくいい回答頂きました!」
「これでしかありません。笑」
「YMSでの楽しい2年間と、フランスで家をなくすなどの紆余曲折を経て、講師として戻ってきていただけるという!素晴らしい!」
ここまでで何度か不安になりましたが、最後の方に良いコメント頂けましたのでこの流れのまま最後の質問いきましょう!
Q10,この記事を読んでいる皆さんにメッセージ!
「とてもいい感じにまとまりました!」
「皆さん、よろしくお願いしますー!!!!!ムサシでした!」
さあ、いかがだったでしょうか?
今回も、魅力たっぷりなYMSの素敵な講師、ムサシ先生がどんな人なのか、なんとなく伝わりましたか?
日本とフランス、バンドからクラシックまで、幅広くプレイしているムサシ先生は、きっと素敵な(個性的な?)アドバイスをしてくれますよ!
今回ご紹介できなかったフランスでのエピソードをもっと聞きたい方は、是非レッスンを受けた際に質問をしてみて下さいね。
とりあえず「ブログ読みました!」と伝えれば、色々お話ししてくれるかもしれません!
そんなムサシ先生のレッスンが受けられるYMSの体験入学にもぜひご参加くださいね!
▽詳しくはこちらをチェック!▽
そして、ムサシ先生の事をもっともっと詳しく知りたい方は、ムサシ先生のインスタグラムアカウントも是非フォローしてみて下さいね!
そしてマジで5人しか登録者がいないというYouTubeゲーム実況アカウントの今後にも乞うご期待…!
それではまた