学生広報部の一日②【学生広報部ブログ】
学生広報部

学生広報部の一日②【学生広報部ブログ】

YMS広報部 YMS広報部

2025.1.19

目次

学生広報部の一日②【学生広報部ブログ】


みなさんこんにちは!
学生広報部ゆきなです!


進学を検討している方の中には、実際どのように過ごしているの?など、
不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。


そこで今回は実際の私の1日をご紹介したいと思います。

是非、参考にしてください!


まず、こちらが私の1週間のスケジュールになります!




私はスタッフ専攻なので、必修のスタッフ授業もあります。

その他にも、作詞の授業など
専攻以外の気になる授業も取れる、YMSならではの仕組みも活用して授業を組みました!


いくつかある授業の中で、特に好きな授業を取り上げながら1日の流れをご紹介していきます!




登校



私は授業に合わせて学校に着くようにしています。

この日は夕方の授業だったので遅めの登校です。授業が始まるまでは、授業の支度をしたりして過ごします。


授業



チャイムが鳴ったら、いよいよ授業スタートです。

今回は私の一番好きな授業でもある、ボーカルテクニックの授業をご紹介します!

テクニックの授業は先生とのマンツーマンレッスンになるので、先生との距離も近いですし、疑問に思ったことはすぐに聞けるというメリットがあります。

私は、ボーカルが気になったのですが自信が無かった為
じっくり練習したくてテクニックの授業としてボーカルを取りました。



後期は1つ課題曲を決め、先生にアドバイスを頂きながら改善していきます。

授業本編は勿論、合間合間に挟む雑談も楽しみの1つです!


下校


1日の授業が終わったら下校します!
私は1人行動が多いので、登下校も1人です。


横浜駅周辺には沢山の商業施設があるので、1人でぶらぶらしてる事も多いです!

私のおすすめはジョイナステラスにある「素今歩」というハンドメイドショップです。




私の1日はこんな感じです!
いかがだったでしょうか?


入学する前まで、授業についていけるか、馴染めるか、など不安な事もありました。

YMSは少人数制で人との距離が近く、同期と話す機会は沢山あるし、先生方も不安なことを聞いてくれるので、安心してマイペースに進められています。

もし、この記事を読んで少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひ体験入学にお越しください!
明るい先生方が授業をしてくださいます。

もちろん!学生広報部の私たちも笑顔でお迎えします!


皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!


この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。