弘明寺ってどんなまち?
YMS広報部

弘明寺ってどんなまち?

YMS広報部 YMS広報部

2025.2.04

目次

弘明寺ってどんなまち?
              



こんにちは!
YMS広報部です。

横浜といえば、みなとみらいや中華街など
観光スポットを想像しやすいですが、

県外からの進学を考えている方にとっては
「実際に住みやすい場所」はどこなのか気になりますよね…!

このコーナーでは、そんな横浜をエリアごとに細かくご紹介していきます!
一人暮らしを検討している方はぜひ参考にしていただければと思います!!

       
        
 

弘明寺駅とは?

             

弘明寺駅は横浜市南区に位置する駅で、寺の名前がそのまま地名や駅名になったといわれています。
弘明寺駅周辺の街並みは下町情緒を感じる古き良き雰囲気で、
大きな公園や商店街もあり、利便性は高いとのこと♪

弘明寺駅で利用できるのは京急本線です。
横浜駅や品川駅など、複数のターミナル駅へと1時間以内に移動できるため、
交通の利便性は非常に高くおすすめです。

☆弘明寺駅から主な駅までの所要時間は、
→横浜駅まで 約9分
→品川駅まで 約30分
→渋谷駅まで 約45分

【バスはあるの?】

もちろんバスがあります!
弘明寺〔バス停〕 ⇒ 横浜駅改札口前 を利用して、
横浜までは…約30分ほど。
バスだと少し時間がかかりますね!

電車ではカバーしきれない病院や公園、住宅街への移動はバスが便利です。
駅周辺の移動にはぜひバスを利用すると良いでしょう(*^^*)

       
        
 

YMSまではどのくらい?

              

弘明寺駅から横浜駅まで電車で9分
横浜駅からYMSまで徒歩約10分

弘明寺駅から最短で約20分くらいあれば学校まで行けちゃいます!

ちなみに…
電車の通学定期の料金はこのようになっています。(2025年1月現在)
京急線利用
1ヶ月→2,310円
3ヶ月→6,590円
6ヶ月→12,480円



      
        
 

駅周辺の環境は?

              

・弘明寺かんのん通り商店街
(横浜市南区弘明寺町134)
営業時間 店舗による
弘明寺かんのん通り商店街は弘明寺駅の目の前に位置する、弘明寺観音様の参道として発展してきた商店街です。
全長312mのアーケードを有する通りには、青果・鮮魚・精肉といった食料品店や、雑貨、ファッションなど、数多くの店舗が軒を連ねています!!
飲食店も充実しており、外食を楽しんだり、お弁当やパンを買って帰ったりと、
その日の気分に合わせた食事を楽しむことができます。
一人暮らしにほっとするような場所ですね!

・食品館あおば 弘明寺店
(神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目50−8 食品館あおば 2階)
営業時間 10:00~21:00
駅徒歩2分の位置にあるスーパーです!
あおばはお肉が安かったりとお買い得な日が多いので一人暮らしの味方ですよ。
帰路で寄れるのもポイント高いですよねえ。

・ケンタッキーフライドチキン京急弘明寺駅前店
(神奈川県横浜市南区弘明寺町267)
営業時間 10:00~21:00
なんと駅前にKFC!正直誘惑に勝てるかどうか…
休日のランチはケンタッキーで決まりですね!!?

・ハックドラッグ横浜弘明寺店
(神奈川県横浜市南区弘明寺町270)
営業時間 9:00~0:00
駅の近くに0時までやっているドラッグストアがあります!!
何かとお世話になるのでドラッグストアは必須ですよねえ…
風邪を引いても安心!


⭐︎その他おすすめスポット発( `ー´)ノ見!


・弘明寺公園
(横浜市南区弘明寺町244-5) 
弘明寺公園は、弘明寺駅のすぐ目の前にある自然いっぱいの公園です。
園内には遊具がたくさんあるほか、広々としたグラウンドもあるので、遊具で遊ぶだけでなくボール遊びを楽しんだり、キャッチボールをしたりすることもできます。
ほかにも、大きな展望台があり、横浜ランドマークタワーやベイブリッジなどの横浜の街を見下ろしたり、すぐそばを走る京急線を見たりすることも可能!!
公園内には南図書館弘明寺公園プールもあるので、夏場にはプールで遊ぶのも良いでしょう。
大きな公園なので是非足を運んで見てくださいね。


☆また、横浜まで出れば
有名観光スポットのみなとみらいや、
元町中華街など、横浜観光まで楽しめちゃいます!
山下公園赤レンガ倉庫…友達や家族など連れて行きたいですね〜。


 

家賃相場は?

              

弘明寺駅のワンルーム家賃相場は2025年現在で6.4万円ほど。(SUUMO調べ)

参考までに、ワンルームの相場↓
横浜エリア学生寮Aは家具家電付きで6.5~8.9万円
八王子だと7.4万円
高田馬場だと10.9万円くらいでした。

また、引っ越しの初期費用総額は家賃の5ヶ月分程度と考えられるようです!

⇩初期費用はこのあたりを支払うよ!⇩
敷金、礼金、前家賃→それぞれ1ヶ月分
その他にも…仲介手数料や保証料、火災保険や鍵交換、クリーニング代などなど…
最近は敷金礼金が0円だったり、仲介手数料0円の不動産管理会社もありますので要チェック!

 

まとめ

              

弘明寺駅は駅のすぐ近くにスーパー、ファーストフード店、ドラッグストアがあり 一人暮らしには最適!
大きな犯罪も目立って起きておらず、安心して住めるエリアといえるでしょう。
ただし、駅前は商店街の明かりがあるため夜中でも明るいですが、
住宅街に入ると明かりが少ないので夜道には注意が必要ですね。


みなさんぜひ、「住みたいまち候補」に弘明寺を入れてみてくださいね〜!!

この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。