生麦ってどんなまち?
YMS広報部

生麦ってどんなまち?

YMS広報部 YMS広報部

2025.2.26

目次







生麦ってどんなまち?<br />

              

こんにちは!
YMS広報部です。

横浜といえば、みなとみらいや中華街など
観光スポットを想像しやすいですが、

県外からの進学を考えている方にとっては
「実際に住みやすい場所」はどこなのか気になりますよね…!

このコーナーでは、そんな横浜をエリアごとに細かくご紹介していきます!
一人暮らしを検討している方はぜひ参考にしていただければと思います!!


       

        

 

生麦駅とは?

             

生麦は比較的治安の良い地域です。
駅の東側に小さな商店街がありますが、それ以外は閑静な住宅街です。

ただ駅周辺や住宅街の夜道は街灯の数が少なく、
加えて夜22時を過ぎると駅近くの商店がほとんど閉店してしまうので、灯りがまばらになります。
自転車などを活用するのがおすすめかも…?

電車は京急本線の各駅停車のみ利用できます。

☆生麦駅から主な駅までの所要時間は、

→横浜駅まで 約12分
→品川駅まで 約41分
→渋谷駅まで 約40分

ちなみに…京急鶴見駅神奈川新町駅で急行電車に乗り換えるともう少し早く着きます!

       

        

 

YMSまではどのくらい?

              

生麦駅から横浜駅まで電車で12分
横浜駅からYMSまで徒歩約10分

生麦駅から最短で約25分くらいあれば学校まで行けちゃいます!

ちなみに…
電車の通学定期の料金はこのようになっています。(2025年2月現在)

京急線利用
1ヶ月→2,150円
3ヶ月→6,130円
6ヶ月→11,610円

      

        

 

駅周辺の環境は?

              

・まいばすけっと生麦駅前店

(神奈川県横浜市鶴見区生麦3丁目7−13 マキシムIK5)
営業時間 7:00~0:00
駅前にちょっとしたスーパーがあります!
規模は小さめですが、朝早くから夜遅くまで営業しているので
一人暮らしには強い味方ですね!

・岸谷フーズ

(神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目23−11)
営業時間 10:00~19:00
こじんまりとしたスーパー!地域になじんでいる雰囲気でレトロな雰囲気があります。
新鮮な野菜やおそうざいなど、口コミ評価が高くて期待できますよ!

・そばっ晴゜

(神奈川県横浜市鶴見区生麦3丁目2−8)
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00
店名読めましたか? そばっぱれと読むようです!
駅徒歩0分の位置にあるお蕎麦屋さん兼居酒屋!
どうやら安くて美味しらしく口コミも4.4と高評価!
お刺身の盛り合わせが最高とのこと…おなかすいてきた…

⭐︎その他おすすめスポット発( `ー´)ノ見!

・生麦公園

(神奈川県横浜市鶴見区生麦4丁目16)
こじんまりとした地域の公園。
ちょっとした遊具などもあり、地元の子供たちでにぎわっている様子。
一休みしたいときなどにいかがでしょう…!

☆また、横浜まで出れば
有名観光スポットのみなとみらいや、
元町中華街など、横浜観光まで楽しめちゃいます!
山下公園赤レンガ倉庫…友達や家族など連れて行きたいですね〜。

 

家賃相場は?

              

生麦駅のワンルーム家賃相場は2025年現在で6.5万円ほど。(SUUMO調べ)

参考までに、ワンルームの相場↓
横浜エリア学生寮Aは家具家電付きで6.5~8.9万円
八王子だと7.4万円
高田馬場だと10.9万円くらいでした。

また、引っ越しの初期費用総額は家賃の5ヶ月分程度と考えられるようです!

⇩初期費用はこのあたりを支払うよ!⇩
敷金、礼金、前家賃→それぞれ1ヶ月分
その他にも…仲介手数料や保証料、火災保険や鍵交換、クリーニング代などなど…
最近は敷金礼金が0円だったり、仲介手数料0円の不動産管理会社もありますので要チェック!

 

まとめ

              

生麦駅は比較的静かな駅ですが商店街が駅前にあり、
昼間は賑わいを見せてくれます!
気になるお店を発掘するのも楽しそう!
夜は暗い道もあるとのことなので下見は必須ですね!

みなさんぜひ、「住みたいまち候補」に生麦を入れてみてくださいね〜!!

この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。