学園祭「ドタバタ部分だけ」振り返る
YMS広報部

学園祭「ドタバタ部分だけ」振り返る

広報部わい 広報部わい

2019.11.08

目次

こんにちは。
広報部わいです。



今週はもちろん、
学園祭の内容をお伝えしたいと思います。

大盛況のもと終了した学園祭ですが、
残念ながら今回は来られなかった方のために、
アットホームな学園祭の一部をお伝えしたいと思います。

ただ、毎度恒例ですが、
普通に写真とコメントでお伝えしても面白くないかと思いますので、

今回は広報部のドタバタぶりがよく分かるよう、

・裏側を中心に、
・広報部わい主観で、
・時間に沿って、

学園祭前日~当日のストーリーを
お伝えしていきます。

それでは参りましょう。

<前日>

PM6:30 【授業終了】

授業も終わり、いよいよ学園祭が迫ってきました。
まだ装飾の終わっていなかった部屋を中心に、残ってくれた学生スタッフと一緒に仕上げます。

この辺りはまだまだ平和です。


PM8:30 【装飾終了】

ほぼすべての装飾が終了。ここまで頑張ってくれた学生もほぼ帰宅。
あとは明日の学園祭を残すのみ。
広報部はここから部屋の最終チェックを含めて、明日の役割分担を確認することに。

案の定、やってないことだらけでしたが、
ドタバタしながらなんとか準備を終えて帰宅。

広報部わい は帰りにラーメン花月を食べて元気注入。
さぁ、おうちでYoutubeでもみてから寝ようかな~。


AM1:00 【見当たらない】

さぁ明日に備えて寝よう!と思い、腕時計を外そうとしたその時。

時計(apple watch)がない。

あれ?いつ時計外したっけな。。
しばらく部屋の中を探すもまったく見当たらず。

外した記憶もないので、これはもしかして落としたかも、、と外へ出て家の周りを探すも
見当たらず。

こんな日になんだよ~とかなり凹みました。

ただ、数々の落とし物が見つかってきた広報部わい、何となく今回も見つかるだろうと(まだ)楽観的。
今までもいろんなものを無くしてきましたが、ちゃんと見つかってきました。

___
ちなみにこれまでの紛失歴ですが、、
・大学時代に財布紛失⇒大学内のトイレで見つかる(半日たったのに中身も無事)
・バンドマン時代、帰宅中にスマホ紛失⇒家そばのコンビニの駐車場で見つかる(夕方~翌日朝までそのまま放置されていた)
___

そこそこ奇跡起きてる気がします。


AM2:00 【The・絶望】

と、まぁそんなこんなで見つかるだろうとどこか楽観的だった広報部わいですが、
流石にこの日は疲れていたのか、
思考も停止し、
スマホで「apple watch 買い替え」と検索していました。

すると、『apple watchを紛失したらすぐにやることリスト』という記事が。
ちょっと紛失を認めたくなかったのですが、とりあえず有益な情報がないかとみてみると、

リスト①
・icloudにログインして紛失モードに設定する

なんとスマホの近くにapplewatchがあると、音を鳴らして場所を知らせてくれるとのこと。
機能をオンにして再度探しましたが、残念ながら音は鳴りません。
やはり近くにはないようです。

ただ、とりあえず紛失モードの設定はしておきました。

リスト②
・suicaなど電子マネーの設定をしていたらすぐに止める

リスト③
・walletアプリで連携しているクレジットカードをすぐに止める

これが盲点&絶望でした。

広報部わいはapple watchに電車の定期を設定していたので、
Best of 面倒。

悪用されたらsuica使い放題になってしまうじゃないか。。
っていう以前に、明日の定期もないし。。

あれ、でも確か
Iphone ⇔ applewatch 

でのsuica移動って、アプリですぐにできるはず。
*applewatchでsuica使ってる間はiphoneで使えないのです。

とりあえずsuicaアプリだけでも
iphoneで使える様に戻しておこうとすると、、

だからapplewatchが無いんだってば。。


AM2:40 【すべてを解約、そして気づく】

いろんなことに悪戦苦闘し、
結果、applewatchで連携している色々なサービスを解約しました。
長かった。。

あれ、忘れてたけど今日はこれから学園祭なのか。

applewatchがない学園祭だなんて、
リンスのないリンスインシャンプーみたいなもんだよな、、
とか呟きつつ、

疲れからか思考停止しながら
「さすがにもうやることないよね、、」
と一応WEBを検索。

すると、「紛失したapplewatchを見つける方法」というブログにヒット。

広報部わいのapplewatchはGPSモデル
(iphoneがそばにないと電話や通信はできないモデル)
なので、位置情報では見つかりません。

ただ、そちらのサイトによると、
「applewatchは脈拍を常時計測しています。
つまり、脈拍の計測がされなくなった時間こそが時計の外れた時間です」

まじか、、
これきた。。。。

ということで、ほぼ起動したことのない
「iphoneのヘルスケア」アプリを起動、
確認してみると、、

この時間!!

0:37を最後に脈拍が途切れている。。
つまりこの辺りの時間で時計を無くしたということが判明。

この時間は何していたかというと、、

らーめん花月食べてました。
夜だったから大盛を控えて野菜増ししてたことも思い出しました。
自分のヘルシー思考にも拍手です。

お腹いっぱいになって時計を外したわけではないのですが、
もしかしたら何かの弾みで時計が外れてしまったのかも、、

とりあえず大体の予測はつきましたが、

ただ、

今から行くの…?


AM3:00 【寝る】

さすがに眠いです。
しかも、落とした場所が大体わかったレベル。

絶対にあるか分からないのに、
駅まで自転車で15分の道のりの往復はさすがにしんどい。

もしかしたら、

車で引かれて壊れてるかもしれませんし、
誰かに持ち去られてるかもしれないし、
野良犬に「あ、applewatchだワン!」といって
持っていかれてるかもしれません。

そこで、少し悩んだ結果、
とりあえず明日もあるので、仮眠をとり、

始発に間に合うように出て、
ゆっくり探しながら行くという
結論に達しました。

よし、そうと決まったら寝よう。
もう朝3時だし、おやすみなさい。


AM4:00 【起きる】

起床。
何も変わらない景色におはようございます。
始発が4:40という速さを憎みつつ、良く起きれた自分に拍手。

すべてはあるかもしれないapplewatchのため。

時間がたつほど無くなるリスクが高いので、
だらだらせず、暗いうちに探しにでることに。

もしかしたらあるかもしれない。
そう言い聞かせながら
かすかな望みを胸に出発。


AM4:20 【ほぼ変人】

さすがに寒いです。外も真っ暗。
夜は居酒屋などの電気がありますが、
4時って全く電気がついていないので、
夜より暗いんじゃないかな。。

もしかしたら途中に落ちているかもしれないので、
駅までの道のりを慎重に探します。

スマホのライトを付けながら朝4時台を歩く
という結構な変人です。

待ってろよ。applewatch。
君の為なら僕は何にでもなれる。


AM4:40 【らーめん花月到着】

残念ながら途中の道のりにはなかったので、
iphoneのヘルスケアアプリが示す地点までたどり着きました。

ドキドキしながら
この辺かも、という所をくまなく捜索。

・駐輪場、
・駅改札、
・らーめん花月、

・向かいのホーム、
・路地裏の窓、
・こんなとこにあるはずもないのに。

というわけで、
全然見当たりません。

終わった。


AM5:00 【ぴこーーーーん】

さすがに
applewatch無くしたショック
が体中を襲ってきました。

「今日は体調が悪いのでお休みします」
と学校宛にメールを打ちかけ、

いよいよ諦めて
駅のホームに向かおうとした、

その時。

ぴこーーーーん

「はっっっっっっっっ!?」

ぴこーーーん

ぴこーん 

ぴこん ぴこん

なんと紛失モードにしていたおかげで、

iphoneが近づいたことにより
applewatchが鳴っているではありませんか!

ぴこん ぴこん
   ↓
訳:「おれだよ、おれ。
アップルウォッチ。」

ぴこんぴこんの音は、
まるで私にはそう聞こえました。

音の鳴る方を探してみると、、

ありました。
applewatch。



もうこんな気分です。
はぐれメタル並み。

しかもご丁寧に
花月の窓枠に置いてありました。

きっとお店を出たときにカバンをごそごそしたので、
その弾みで時計が外れていたのでしょう。

そして誰かが(たぶん花月のお客さんか定員さん)
窓枠にそっと置いてくれたに違いありません。

暗証番号を入力して、自分のものだと確認。

奇跡的に何も損傷なし。
触られた形跡もとくに見当たらず。

無くなったと思ったapplewatchは、
なんと傷1つなく
無事に戻ってきたのでした。


AM5:20 【穏やかな1日の始まりへ】

電車を待っている間に紛失モードやら
解約サービスを一部元に戻し、

一息ついて空を見上げると、
まだ真っ暗でした。

『色々あったけど、本当に今はすがすがしいな』

あれ?
何か今日、あった気がするけど、
きっと気のせいかも。

だって、
左手にはapplewatch。
いつもと変わらない日常のスタートさ。

さぁ、出勤して、いつも通りの仕事をしよう。

何事もない今日に感謝だ。

さぁ太陽さん、
君が起きるのを学校で待ってるよ。



      

ええと、色々すみません。

学園祭のブログは時間内に終わらなそうだったので、
すぐに終わりそうなこちらのネタを書き始めたのですが、

多分こっちの方が時間かかってます。

楽しようとするのが良くないですね。
まだまだ日々勉強です。

学園祭ブログは、次回にご期待ください。
もはや楽しみにしている人はいるのか?!

まだご覧になっていない方はインスタからどうぞ!
(フォローも宜しくお願いします♪)
https://www.instagram.com/p/B4eQVBzpaXl/

ではまた来週!

広報部わい

この記事を書いた人

広報部わい 広報部わい

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。