【占い!】田中豊雪先生をもっと知りたい!
YMS広報部

【占い!】田中豊雪先生をもっと知りたい!

広報部めがね 広報部めがね

2019.12.23

目次

こんにちは。

広報部めがねです。

2019年もあと数日ですね。
今年も盛りだくさんな1年間でした。

めがねブログと広報部わいのブログが始まったのが6月。
もう半年が過ぎたことになります。

締め切りという概念が失われた広報部の2人が担当の鈴木さんにご迷惑をお掛けしまくりながら、なんとか半年続けられました。

(▽”担当鈴木さんの懐の大きさ”はこちらの記事を参照!)

【謝罪】広報部は謝りたい。
https://www.yms.ac.jp/yokohamanote_renew2024/detail-036/

この半年間で広報部めがねは12個の記事を書いてきましたが、

中でも「That’s so funny!」「LOL!」「I’m laughing so hard I’m in tears!」と諸外国の方々にもリアクションのあった(と思われる)企画があります。

それは…

YMSギター講師
大利克哉先生をもっと知りたい!!

https://www.yms.ac.jp/yokohamanote_renew2024/detail-016/

わけのわからん広報職員が”スイカ割り”や”買ってよかったものベスト5”を紹介するよりも遥かに需要があるのが「講師の特集記事」なのです。

そりゃそうだわ。

記念すべき2019年最後のめがねブログは、人気企画で締めくくりたい!!

ということで今回は…、

こちら、いってみましょう!

普段物静かな印象の田中先生ですが、どんな方なのでしょうか。

ベースの講師ですが、なんとドラムや鍵盤までマルチに楽器を弾けるという超人です。

最近はギター弾いてます。

あと、必要な情報かはわかりませんが、

田中先生のデスクにはフィギュアがたくさん置いてあります。

席を立つときにはファイルを閉じていているようです。

さあ今回はそんな謎多きシャイな田中先生の内面を

手相占いで掘り下げていきたいと思います。

なぜか?

さて、こちらが本邦初公開!

田中先生の手です!!

おお〜〜

めっちゃ普通。

ただ、この手があのカッコいいベースの音を出しているのだと思うと、なんだか神々しくも見えてきました。

ひとまず

全デバイスの待ち受けにしてみました。

「人の手の写真を撮ったときにやる行動あるある」ですね!

人の手ってこれだけ並んでいると謎の圧迫感があります。

デスクの向こう側に貼ると、

向こう側にめちゃくちゃ強いバレーボールのミドルブロッカーがいる感覚に陥ります。

さすが田中先生!

なんだか楽しくなってしまい、新種のポケモンを作っているところを校長先生に見られてしまったので、そろそろ真面目にやります。

実際に手相を見ていく

まずは左右どちらの手を見るべきかですが、

基本的には左手を見るそうです。

左手が生まれながら持ったもの

右手がこの先の自分次第で待っている運命らしいです。

なんだか良くわからないことが多いのでとりあえず左手を見ます。

まずは一番ポピュラーな手相である、「生命線」を見ていきましょう。

手相3大線と呼ばれる線の1つで、健康状態や病気・寿命に関係するのだそう。

親指側を起点として0歳〜手首側が終点で90歳を表し、くっきりとしていればそれだけ生命力が強いらしいです!

田中先生の手相を見ると…、

くっきりと手首の方まで伸びていますが、40~50歳あたりで途切れています!!

つまり、40~50歳健康や身の回りのトラブル等があったことを表していることになります、、!

うーん。

なんだか幸先が悪いので、

そっとしまいました。

気を取り直して「運命線」を見ていきます。

こちらはこれから起こる出来事や、人生・仕事の流れなどを表すのだそう。

こちらも手首側を起点として、中指に向かって伸びる長さや線の濃さなどで様々なことが読み取れるらしいです。

田中先生の運命線を見ると…、

割とくっきりとした線が手首上から中指にかけてまっすぐ伸びています。

ただ、根元が2股に分かれている状態。

これを調べてみると、

線が濃い人は責任感が強くリーダー的資質を持っているのだそう!!

さらに、手首のすぐ上に起点がある人は強運で出世する人が多いとのこと!!!

おおお〜(拍手)

心配なのが手首のあたりで2股に分かれている点ですが、これを調べたところ、

「何かを伝承することで社会的に成功しやすい」らしいです!!!

講師という職業が合っているとも言えますね!!

無事に良い結果が出たので
自信を持って引き出しから出しました。

僕のMac BookがSFアニメに出てくる小賢しいロボキャラみたいになったのが非常に不本意ですが、まあ良しとしましょう。

この勢いのまま「頭脳線」を見ていきましょう!

頭脳線は知能線とも呼ばれるそうで、思考力が高い人ほど長く、直感的な人ほど短いらしいです!

また、伸びている向きによっても現実的か夢想的かなどを判断できるとのこと。

田中先生の頭脳線は…?

くっきりとした線が手首に向かって長く下がって伸びています!

これを調べると、感情の起伏が激しい上に、直感で動きやすくロマンチストで現実逃避をする人とのこと、、!

めんどくせっ

つい本音がひときわ大きいフォントで漏れ出てしまいましたが、(でもちゃんと大きく表示しているのは担当の鈴木さんです。)

発想が豊かな人 とも言えるらしく、
アーティストやミュージシャンなどに多い手相らしいです!!!

おおお〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

ヤラセのように素晴らしい結果が出たので笑ってしまいました。

生徒にとっての「目指すべき星」という意味を込めて

クリスマスツリーの星として飾りました。

さあ、お次は「感情線」を見ていきます。

人間性や対人関係などを表す線らしいです!

物事の感じ方や心の強さなどもわかってしまうという、「どんな人か」をざっくり表す線らしいですよ!

田中先生の感情線は…?

線が濃く、指の股の方まで緩やかに上がって伸びていますが、先が薄く二股に分かれています。

これを調べたところ、

相手のことを思いやれる家庭的な人らしいです!

ただ、恋愛に関しては受け身とのこと。

二股に薄く分かれた線は造作線という名称がついているそうで、

手先が器用で物作りが上手く、独自のセンスを持っている人が多い!!!

手相ってすごい!!!!!

さらに!

幸運で人柄の良い人に出ると言われる

ラッキーM線なる手相まで!!!!

なるほど。うん。なるほど。

オッケー。

結果!

まとめ方が IQ2になってしまいましたが、つまりすげえってことはわかりました。

田中先生の魅力をもっと知りたい!という方は、

ぜひ、体験入学でレッスンも受けてみてくださいね。

年明けの体験入学日程は以下の通りです。

<2019年度 体験入学開催日程>

・2020年1月26日(日)
・2020年2月16日(日)
・2020年3月8日(日)
・2020年3月22日(日)

*初参加の方は12:30〜、2回目以降の方は13:30〜となります!

▽詳しくはこちらまで!
https://www.yms.ac.jp/event/trialclass/

今年度の開催は残すところあと4回!

アットホームなYMSへぜひ足をお運びください!

ちなみに田中先生はカピバラが好きらしいです。

それではまた。

この記事を書いた人

広報部めがね 広報部めがね

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。