【天才】ランダムに差し込まれるフリー画像に動じず学校PRブログを書く。
YMS広報部

【天才】ランダムに差し込まれるフリー画像に動じず学校PRブログを書く。

広報部めがね 広報部めがね

2020.2.07

目次

こんにちは。
広報部めがねです。

僕たちアホな広報部のこれまでの記事を読んで頂いている皆様ならよくわかって頂けると思いますが、文章と文章の間に画像を挟むことが多いです。

その中でも使用頻度が高いのが、こちら

著作権フリー画像とは「フリー画像」や「フリー素材」などと呼ばれることが多いのですが、その名の通り「規定の範囲内なら誰でも無料で使用していいですよ」という仏のようなサービスで、様々なサイトが存在します。

「文章だけじゃあ伝わらないけどそれに見合った写真もない!」

そんな僕みたいな人にとって、こういった著作権フリーの画像はマジで助かるのです、、!

しかも写真やイラストの種類も豊富。

僕個人的には、『ぱくたそ』さんや『いらすとや』さんにめちゃくちゃお世話になっています。(検索してみてね。)

そんな著作権フリー画像掲載サイトには「ランダム表示」をしてくれるサービスがあったりします。膨大な量の画像データの中から、「こんな画像とかいかが?」と勝手にお勧めしてくれるのです。

で、今回は何がしたいのかというと…、

僕、そんなフリー画像が大好きすぎて、めちゃくちゃ使うんですね。

いつもブログを書いている時に謎のゾーンに入り込む瞬間があり、そうするとフリー画像の量も増えていきます。流石に担当の鈴木さんにも申し訳ない気持ちが出てきたので、

今回はもう最初に「掲載するフリー画像の枚数は5枚」と決めちゃいます!!!

あとは僕の文章能力で勝負しようと思ってます。

これから、「横浜ミュージックスクールのPR」をテーマに文章を書き進めていき、画像を差し込むタイミングがきたら毎回ランダムでフリー素材を選びます。

当然、機械が無作為に選ぶので文脈と全く関係のない画像が出たりします。

ですが、

全く動じずに、上手く繋いでその画像とマッチさせた文章を書いていこうというわけです。

文章や画像どちらか先行なわけではなく、文章と画像同時進行で書いてみたいと思います。

それでは、いきましょう。

改めまして私、広報部めがねが横浜ミュージックスクールについてご紹介させていただきたいと思います。

横浜ミュージックスクール(通称:YMSと呼んでいます!)は、その名の通り横浜に校舎を構える音楽専門学校です。

”音楽専門学校”と聞いて、何校か思い浮かぶ方も多いと思いますが、私たちの学校は数多く存在する音楽学校さんの中でもかなり“異色”ともいえる特長が何点かあります。

今回はそのYMSの特長をもとにどんな学校かをお伝えしていきたいと思います。

まず、なんと言っても他の音楽学校さんと比べて一番の違いであり、YMSの一番の「強み」としている部分が、『少人数』という点。

音楽学校と聞くと、体育館くらいの大きさのホールや、大学にも勝るとも劣らない程の広さの講義室、何十人も入るようなスタジオをイメージする方が多いのではないでしょうか?

ですが、YMSは大きなホールや凄く広いスタジオはありません。

「え?それで大丈夫なの?」

そう不安に思われた方もいるでしょう。

でも安心してください。
それが「最大の強み」なのです。

レッスンや講義において、「わからない事を質問しやすい空気感」ってとても大切だと思いませんか?

YMSではそんな学生と講師との”距離感”をとても大事にしています。

次の画像をご覧ください。

このように、教室が宇宙のような広さだったら、なんだか講師に質問しづらいですよね。そもそも何光年も先にいる講師に声を届けるだけでも至難の技です。

だからこそ距離感を大切にしています。

YMSは数ある音楽学校の中でも小さな学校です。
一番広いスタジオでも、40~50人が着席したらいっぱいになってしまうほどでしょうか。

そのため「少人数レッスン」を実施することができるのです。というよりも「少人数レッスンをせざるを得ない」に近いかもしれませんね。

次の画像をご覧ください。

「あーこのティッシュいい匂いだな〜〜〜」

もうこれくらいリラックスして授業を受けられると言っても過言ではありません。

また、大人数の生徒全員に同じ課題を与えると、楽器歴の長い人・初心者の方、どちらにも満足のいくレッスンは実現し辛いです。

ですが、YMSでは実技レッスンは多くても6~7人。さらには生徒全員にマンツーマンレッスンを実施しています。

そのため、「全員が同じ課題」ではなく、「それぞれの課題」を設定でき、分からないこともその場で質問しやすい空間を実現できるのです。

次の画像をご覧ください。

このように、もし生徒に小型犬がいたとしても、YMSなら大丈夫。

「君はリズムを強化するためにメトロノームに合わせてみよう。」

「君はカッコいいギターソロを弾くための音階を覚えようか。」

「君はこのフリスビーを取ってこよう!」ワンワンワンワン!!!!

あくまでもしもの話ですが、YMSだからこそ実現できます。

そして、もう一つ特長としてお伝えしたいポイントが、「一般就職にも力を入れている」という点。

「え?音楽学校なのに一般就職?どうして?」

当然疑問に思いますよね。

もしかしたら、「デビューに弱いの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではないのです。

YMSは2年制の学校です。
もちろんデビューを目指して入学される方も沢山いますし、YMSも全力でサポートをしていきます。

でも、ちょっとイメージしてみて下さい。

「もしも、2年間の間に夢が変わったら―」

音楽漬けの2年間が始まると、いろんな経験や出会いをきっかけに、”夢が変わる可能性”も出てきます。そして、「もしも夢が変わった時に、学校が音楽以外の道を用意していなかったら」そんな不安もきっと生まれるでしょう。

だからこそYMSは初めから「一般就職」の道も紹介しています。

もしも夢が変わっても、学校がサポートしてくれる。

そう思えば、2年間の音楽活動も全力で取り組めるのではないでしょうか。

次の画像をご覧ください。

やはり、食品においても「生産者の顔が見える」って安心ですよね。それと同じくらい安心して頂けるように、一般就職にも力を入れています。

「音楽学校だからといって、音楽の道が全てではない。」そんな思いを大事にしています。

音楽漬けの2年間を通して、自分が一番楽しく音楽を続けられる道を見つけられるようにサポートしていける学校でありたい。

「デビューも就職もどちらも目指せる」のがYMSの特長なのです。

最後に、画像と一緒に今回のPRをまとめたいと思います。

こちらをご覧ください。

「これは油揚げです。」

職員一同より。

さて、油揚げと言えば、
今年度の体験入学も残すところあと3回!

「こんなふざけた記事でわかるか!!」

そう思われた方は是非ともご参加ください!

少人数レッスンで、初心者の方でも安心。
ゆったり受けられます!

<今年度体験入学日程はコチラ>

■2月16日(日)
■3月8日(日)
■3月22日(日)

▽体験入学詳細はコチラ!
https://www.yms.ac.jp/event/trialclass/

▽お申込みはコチラ!
http://u0u0.net/pvC0

職員も油揚げを片手にお待ちしております。

それではまた。

この記事を書いた人

広報部めがね 広報部めがね

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。