【存在しない人の顔】AIが作るサイトが凄すぎる。さらに加工すれば→モデル不要説
YMS広報部

【存在しない人の顔】AIが作るサイトが凄すぎる。さらに加工すれば→モデル不要説

広報部わい 広報部わい

2020.2.14

目次

こんにちは。
最近、マイナースポーツ(と言ったら失礼かもしれませんが、、)
を見るのにハマっています。
広報部わいです。

どういう訳か、最近
クリケットとカバディー動画にハマってます。

皆さんあのスポーツの凄さ、ぜひ知ってみてください。
ルールは動画を2,3本みるとなんとなくわかります。


昨年3月、球技大会をやりましたが、
ちょっと球技大会でやってみちゃう?というくらい
「熱」が高まっております。

まぁ誰もやってくれないでしょうね、、
カバディカバディカバディ。

というわけで、本日のブログは、
まったく前説と関係ないのですが、

以前ニュースで見つけてから、いつかブログで書こう書こうと思っていて
なかなかそのタイミングがなかったこちらをお届けします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

AIで存在しない人の顔を作成するサービスが登場。

なんか近未来を感じますね。。
ということでこちらのサービス。

https://generated.photos/
*海外のサイトです。

2019年9月時のデータによると、
10万人分のAIで作成した顔画像
が登録されているとのこと。

目や鼻など顔のパーツをそれぞれ色んな人から採取し、
それをAIが独自に組み合わせて
存在しない顔を生みだすというサービスです。

なんかさらっと書いてますけど結構恐ろしいですね。。

ということで、さっそくサイトを覗いてみると、
年齢や肌の色、性別などで分けられたたくさんの顔が。。

いや、これもう凄いな。。


引用:https://generated.photos/

と思ってみてみると、そこはまだAI(というべきなのか)。
首もとがおかしかったり、変な素材同士を組み合わせたことにより
違和感のある顔画像もちらほら。

しかし、大部分はそのまま使えるんじゃない?
というようなクオリティに仕上がっており、
なんかフリー画像も行くところまできたな、、という感じです。

*利用の場合にはアカウント登録、引用元を明記する必要があります。

・早速使ってみた

さて、せっかくなので、こちらのサービスは使えるのか?
ということで実際にDLして利用してみようと思います。

数ある顔写真の中から選んだのはこちらでした。


引用:https://generated.photos/

う~ん、ダンディ。
とてもAIが作ったとは思えない。。
普通にいそうですよね。

というか、
なぜこの写真を選んだのかはわかりません。

もしかしたら心の中の広報部わいが
「将来こんなイケメン親父になりたい」と思って
右手がクリックしてしまったのかもしれません。

ただ、こちらもよ~くみると、右下の部分が少しおかしいですね。

ただ、ダンディおやじを選んでしまったせいで、
このままではYMSの画像としては使いどころがありません。

少し若返らせてみましょう。

うん、
どうでしょう。

50⇒30代くらいまで若返りましたでしょうか。

こんなおじさんが近所にいたら
毎週何かタカリに行きます。

凄い良いトマトを育ててそう。



一応比較画像。

最初m●tt化しようかと思ったのですが、
よりリアリティーを求めて、
いい感じのおじさまに修正してみました。

プロの方からしたらだいぶ粗い加工かもしれませんが
広報部の遊部ブログですので何卒ご容赦ください。

*一点懺悔すると、一回くしゃみしたときに眉毛消しちゃいまして
なんかうまく治せなくなっちゃいました。

っていうか髭を剃れって感じですね。

・YMSのTwitterで使ってみる

そんなわけでイカシタおじ様を
YMSのTwitterで使えるよう、ちょっと
テキスト入れてみます。



…。

なんか違いますね

当たり前です。
若返ったと言ってもおじ様です。



こんな写真のが合いますよね。

せっかくなので、
一応m●tt化もしてみました。



もう髭が鼻に吸い寄せられちゃってます。

・学生っぽい顔を探した

この男性だけでブログが終われそうな気配ですが、
ちゃんと本題に戻りまして、、

先ほどのサイトから、学生っぽい顔をちゃんと探すことに。

アジア 男性 若い
などの検索をしてみると、


引用:https://generated.photos/
*画像は切り抜いています。

ありました。
なんだか普通にいそうですね。。

YMSの
作曲&ミュージッククリエイター専攻にいそう。

「こんにちは。DTMは高校から始めました。
Youtube・ニコニコ動画で曲発表してます」

みたいな。

・(続)YMSのTwitterで使ってみる

ということで、
仮想、「作曲専攻君」を利用させていただき、

YMSのSNS画像を作ってみました。



うん、しっくりこない。
ASK MEって、
そもそも誰だよって感じですね。

というかこれはデザインの問題な気がしますが、

結構いろいろ試したところ、実在しない顔をいろいろいじりすぎて
だんだん気持ち悪くなってきてしまいました。

*締め切りに間に合わせるための言い訳です。
ご勘弁ください。

・モデルは必要という当たり前の結論

ということでAIによる顔画像ですが、
フリー素材としては底抜けの可能性を感じさせつつ、

YMSとしては在校生のリアルな写真が必要という
当たり前の結論になりました。

やっぱり全部このような写真になったら全くリアリティーないですしね。。
YMSでは今後も、
ちゃんと皆さんのお写真を撮らせてもらい、
少しずつSNSにて掲載していこうと思います。

ブログやHPで使ってみたい!
と思った方は利用規約をよく確認し、ご利用ください。

今後ますますAIの時代になっていくことでしょう。

お待たせしておりますが、
パンフレット制作もいよいよ佳境です。
3月中には完成しますので、皆様どうぞお楽しみに!!

それでは、また!



広報部わい

この記事を書いた人

広報部わい 広報部わい

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。