【独白】僕がこの4ヶ月間、何をしていたのか。
YMS広報部

【独白】僕がこの4ヶ月間、何をしていたのか。

広報部めがね 広報部めがね

2021.2.26

目次

こんにちは。

広報部めがねです。

大変ご無沙汰しております。

なんと僕が書くブログは実に4ヶ月ぶりだそうです。

おかげでモザイクのかけ方とかアップロードの方法とか全部忘れてしまいました。

さて、

僕がなぜこの4ヶ月の間、一度もブログを更新することもなく、インスタグラムやTwitterにも現れず、さらに3キロも太ってしまったのか――

それをようやくお話しする時がきました。

それは…

学校内のスタジオをリニューアル工事していました!!

ちなみに3キロ太った理由はシンプルに夜中に食うポテチがマジうめえからです。
近々ダイエット企画またやります。

横浜ミュージックスクールは今年の4月に開校18年目を迎えます。

18年目ということは、来年入学してくる皆さん(4月から高校3年生の皆さん)と同い年ですね!

人間の18歳といえば超フレッシュでエネルギーに満ち溢れ、血沸き肉踊っていますが、

18年前に最先端であったマシンはというと…

いや、多分長持ちするものもあるでしょう。

でもいずれは――

僕はこの学校の広報なのですが、
立場をわきまえずに言うと、学校の機材に正直色々と不具合出てきてました。

「ねえ、やめようよ!そんなのネガティブキャンペーンだよ!」

なんだかそんな声が聞こえてくるようですが、

だって事実だしな!
僕みんなに嘘つけないしなァ!!

それに、どんなものだっていつかはきっと――

なんかブログの書き方思い出してきました。

そんなわけで、

この4ヶ月間はブログをお休みさせて頂いて、学校のシステムをリニューアルしておりました!!

(「僕が」というよりご協力下さった方々のお陰でございます。ありがとうございます。)

ということで今回は、

生まれ変わったスタジオをご紹介したいと思います!!!!

是非、「大改造!!劇的ビフォーアフター」の挿入曲『TAKUMI/匠』を流しながらご覧ください。

今回、匠が魔改造を施したのは、

< 6Fレコーディングルーム >

うーん…

こうやって改めて見てみると、十分かっこいいんですけどね…

でも令和仕様にリニューアルしたい!

以前、

YOASOBIのメンバーAyaseさんの「夜に駆ける」を始めとする大ヒット曲を生み出したD T M環境がシンプルすぎる!
と話題になっていましたが

やはりミニマムでスタイリッシュな環境ってめちゃくちゃ憧れてしまうのです!!

一方で、
改造前のYMSのスタジオはというと…

ああ…
システムが大きくなってくると、その分接続する機材もふえるので仕方ないんですけどね…

なんか

広報部わいのデスクみたいで嫌ですよね…

やっぱりもっとシュッとした感じにしたい!!

ということで

全部バラしました。

元々あったデスクも軽快に破壊していただき、新しいデスクへ入れ替え。

あらゆるケーブルを全部抜きます。

当然、

こうなります。

僕たち(広報部)のヒーロー、渡辺先生
そして学生スタッフのみんな本当にありがとうございます泣

そんなこんなで朝からスタートした作業でしたが、あっという間に日が落ち…

♪〜『TAKUMI/匠』

なんということでしょう。

圧倒的スタイリッシュ

春の訪れを感じる木の温もり――

まるでコックピットのような没入感。

時間という概念から逸脱し、
いつまでも作業が出来そうなほどの充実感。

最高である。

ちょっとやばくないですか?
実際、マジでテンション上がります。

まず何と言ってもこれ、

【ゲーミングチェア】

長時間座りっぱなしの作業には本当にありがたいのです。

すげえ良いです。

しかもこれ、

フットレストがついてます。

さらに言うと、

リクライニングが凄いのです。

「あ〜作業疲れたなぁ〜〜〜〜〜」

と思ったら

ストーーーーン!!!!

最高である。

ただ、気を付けなくてはならないのが

油断するとこうなります。

そして、誰でも音楽がDIY出来ちゃう時代だからこそ取り入れたかった機材がこちら

【電子ドラムのええやつ】

RolandさんのTD-50という機種です。

もうビジュアルがカッコいいですし、音源のクオリティがヤバい。

ドラムの打ち込みをする際は、こいつを叩けばMIDIとして打ち込まれていくという最高 of 最高。

あとストレス発散にはもってこいです。

そして、マイクも新しく購入しました!!

【コンデンサーマイク】

NEUMANN(ノイマン)社の超定番マイク、U87ai

「CDの音」と評されるくらい、定番のマイクです。

最近話題の「THE FIRST TAKE」でもよく見ますね!

こうするだけでも画になります。

ただこれ、バカ高えです。

まず、木箱て!!

これはあれですよ。

ミュージシャンがプロポーズする時は完全にこれです。

それくらいの価値はあります。

と、まあそんな訳で

是非YMSに遊びにきた際は、新しいスタジオを見学してみてください。

「いつ見学出来るの?」

▽詳しくはこちらをチェック!▽

お待ちしております♪

それではまた。

この記事を書いた人

広報部めがね 広報部めがね

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。