この曲がすごい!「overdose / natori」編
学生広報部

この曲がすごい!「overdose / natori」編

YMS広報部 YMS広報部

2023.8.30

目次







この曲がすごい!「overdose / natori」編




専門学校横浜ミュージックスクールがお送りする日本の素晴らしい楽曲・アーティストを紹介するコーナー!

今回はなとり「overdose」という楽曲を紹介します!

なとりさんは2003年生まれのシンガーソングライター
TikTokに自作曲のショート動画を投稿するスタイルで活動を開始。その中で「overdose」の反響が大きかったことから配信限定シングルとしてフルバージョンをリリースしたとのことです!

overdose のここがすごい!



サウンド全体を見てみると、

ドラムは4つ打ち

コード進行は循環進行

楽器構成もシンプル

といった、ダンスミュージックにおける3点の特徴があります!

TikTokで踊るにはもってこいの楽曲なんですね!!
SNSを自分自身で上手く利用し、楽曲を知ってもらうスタイルは、まさに現代に合った音楽のやり方ですね!
SSW・ミュージシャンを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください!

!歌う場合のワンポイントアドバイス!

今回のポイントは地声(表声)と裏声の切り替えに注目して歌ってみましょう!
全体通して、少し「けだるそうな」イメージで歌ってみると、力も抜けてスムーズに切り替えられるのではないでしょうか?

また、横浜ミュージックスクールでは音楽制作ソフト「Cubase」を使用して、既存楽曲の演奏を再現してみる「カラオケ制作DAW」という授業があります!
今年度の授業ではその題材として、在校生の皆さんが制作に励んでいました!

↓ 実際のパソコンの画面はこんな感じ ↓

音楽制作ソフトを使うことで、

自分の好きな楽曲をパソコン上で再現してみたり、

楽器が弾けなくてもパソコンの操作方法を身につければ、誰でも音楽制作をすることができます!

歌ってみたをやりたいけれど、楽器は弾けない…といった人にも大変おすすめです!

DTMや「歌ってみた」に興味はあるんだけれど、どこからやればよいのかわからない…

そんな方はぜひYMSの体験入学で作曲(DTM)の授業を取ってみてはいかがでしょうか??

全くの初心者の方の参加も多数ありますので、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね!
それではまた次回!


この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。