
この曲がすごい!「 青のすみか / キタニタツヤ 」編
YMS広報部
2024.6.18
目次

専門学校横浜ミュージックスクールがお送りする日本の素晴らしい楽曲・アーティストを紹介するコーナー!
今回はキタニタツヤさんの「 青のすみか 」という楽曲を紹介します!
キタニタツヤさんはシンガーソングライターやベーシストとして活躍しているアーティスト!
数々のバンド形態での活動も行いながら、こんにちは谷田さんという名義でのボカロPとしても知られていますね!
サポートベーシストしての活動もされており、ヨルシカさんなどのアーティストのライブサポートも行っています!
ミュージシャンとしての多才な才能を発揮している、今注目のアーティストです!
青のすみか のここがすごい!
今回の楽曲はTVアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとしても起用され、ストリーミング累計再生回数1億回を突破しました!
2023年の「第74回NKH紅白歌合戦」には、今回の楽曲で初登場!
ロックでスピード感のある楽曲は、バンドサウンドならではのカッコ良さが光ってますね!
歌詞についてみてみると、
「澄んでいる」と「棲んでいる」が同音異義語になっている点に注目!
同じフレーズを繰り返すリフレインというテクニックを盛り込みつつ、言葉の意味合いも変えるという高度なテクニックですね!
ここで言われる「青」とは、青春時代の青を指していると推測できます。
キタニタツヤさんらしい、ワードチョイスが光る楽曲ですね!
楽曲に込められた想いを皆さんもぜひ考察してみてくださいね!
!歌う際のワンポイントアドバイス!
今回の楽曲は難易度が高めの楽曲です!
特に符割り(音符の細かさ・位置)が難しいものが多いです!
Aメロの部分では、ほぼボーカルオンリーの入りになっていますね!
リズムセクションがいなくなるところは要注意!
「ハシらない」よう、しっかりとテンポキープしつつ、歌いましょう!
もう一つの注目ポイントは裏声の切り替え!
サビのフレーズは特にこの裏声への切り替えが重要になってくるので、素早く綺麗に切り替える練習をしましょう!
普段の生活で裏声はあまり使わないからこそ、歌でしっかり使えるよう練習することが大事ですね!
皆さんも色んな楽曲に触れて、音楽を楽しんでくださいね!!!
音楽が大好き!!!音楽にもっと触れたい!!!
そんな方はぜひYMSの体験入学に遊びに来てみてくださいね!!!
全くの初心者の方の大歓迎です!!!
まずは気軽に遊びに来てくださいね!
それではまた次回!