
この曲がすごい!「 テトリス / 柊マグネタイト 」編
YMS広報部
2025.4.04
目次

専門学校横浜ミュージックスクールがお送りする日本の素晴らしい楽曲・アーティストを紹介するコーナー!
今回は柊マグネタイトさんの「 テトリス 」という楽曲を紹介します!
柊マグネタイトさんは、ボカロPとして活動しているアーティストです!
2020年9月に柊マグネタイト名義で「或世界消失」を投稿してデビュー。
2021年にCeVIOの可不を使用した「マーシャル・マキシマイザー」が大ヒットを記録!
現在では楽曲提供も含めコンスタントに楽曲をリリースする、今を代表するボカロPです!
テトリス のここがすごい!
可愛らしさのある曲調とは真逆な歌詞の暗さがこの楽曲の特徴です!
MVも瀬奈悠太さんが描いた可愛らしいポップなイラストが、この楽曲の中毒性をより高めています!!!
歌唱しているボーカロイドは「重音テト」ということで、テトとテトリスを掛けているところも洒落が効いていますね〜!
今回の楽曲ですが、かの有名なゲーム「テトリス」のBGMに用いられている、ロシア民謡「コロブチカ」のメロディが使用されています!
こうした、メロディをサンプリング(模倣する)する手法ですが、大胆かつ斬新的なアイデアですね!
メロディに関しては楽曲の権利等チェック及び審査済みとのこと!
どんな楽曲でもメロディをそのまま使うことが良いわけではないので、作曲をする際はその点に十分注意してくださいね!
!今回の楽曲のポイント!
今回の楽曲のテーマは、「現代の生きづらさから感じる、心の叫び」を表現しているのではないでしょうか?
ラスサビの部分の歌詞に注目してみましょう!
興味が出ても本気でやっても全部空回りで
知らないくせに嘘つき 私は終わってる
恥ずかしい過去知ってるやつらの記憶消させて
迷惑かけてごめんってば
ねえ誰か助けて
迷惑かけてごめんってば
ねえ誰か許して
出典:「テトリス」/
作詞:柊マグネタイト
何をやっても上手くいかないように感じる、生きているとそんな風に感じることもありますよね…
そんな憂鬱な気分が巡り巡っている様子をうまく表現しています!!!
サビ以外の箇所では、支離滅裂のように置かれたワードが目立ちます。
しかし、よく見てみると、作者の意図が見えてきて、ハッとさせられる点が多いのもこの楽曲の魅力です!
楽曲の隅から隅まで伏線のように繋がっているからこそ、何度も聴くことでより深みにハマっていく、そんな楽曲です!!!
「韻の踏み方」や「言葉のチョイス」もすごく面白いので、その辺りも楽しみながらこの楽曲を歌ってみると良いのではないでしょうか?
ボカロ楽曲の魅力として、「作者本人がカラオケ音源を配布している」場合がほとんどですので、みなさんもぜひ「歌ってみた」に挑戦してみてはいかがでしょうか??
皆さんも色んな楽曲に触れて、音楽を楽しんでくださいね!!!
音楽が大好き!!!音楽にもっと触れたい!!!
そんな方はぜひYMSの体験入学に遊びに来てみてくださいね!!!
初心者の方も大歓迎です!!!
まずは気軽に遊びに来てくださいね!
それではまた次回!