わたしがYMSを選んだ理由。その13
YMSについて

わたしがYMSを選んだ理由。その13

YMS広報部 YMS広報部

2024.8.03

目次







わたしがYMSを選んだ理由。その13<br />

              

こんにちは!広報部とりです。

今回もYMSの在校生にお話を聞いてみました。
入学の理由から、学びの内容、進路決定で大変だったことなど、
リアルな体験談をご紹介します!
ぜひ、進路選びの参考にしてくださいね。

今回登場してくれるのは、
ボーカル専攻2年の
北村空さんです!


       

        

 

自分がやりたいことをしたい

             



ー入学前の音楽経験を教えてください。

中高と音楽に関係のない部活動に所属していましたが、歌うことはずっと好きでした。
高校生の時に、軽音楽部の子と仲良くなったのがきっかけで、バンドを組み文化祭で演奏をしたことをきっかけに、音楽関係の進路を考え出しました。

ーそうだったんですね。
YMSを選んだ理由はありますか?

元々看護系や料理系など、別分野と進路を迷っていましたが、やっぱり自分がやりたいことをしたいなと思い、音楽系の学校を調べて出てきたYMSの体験入学に来てみたんです。

実際に来てみると、駅からも近くて立地もいいし、施設も綺麗で。
レッスンは津久井先生が担当してくださったのですが、先生もとても面白くて、楽しくレッスンを受けることが出来たので、「ここに入りたいな」と思って入学を決めました。

       

        

 

ステージに立つことに慣れる

              



ー学校生活はいかがですか?
楽しく、充実した学校生活を送ることができています。

歌うことが好きなので、ボーカル系の授業が好きですが、ギターの授業も丁寧にわかりやすく教えてくださっているので、楽しく受けることができています。

他にも、集中講義のコライティングという、みんなで一つの楽曲を作り上げる授業もお気に入りでした。
普段関わりのない先輩や同期の子達と関わることができて嬉しかったです。
短い期間で曲をどう完成させるかを考えるのが難しかったですが、先輩の力をたくさんお借りしながら、曲を完成させることができました。

ー何か意識的に頑張っていることはありますか?
将来に何か繋がればいいなと思い、ライブハウスでバイトをしています。
店長がYMSの講師の先生なので、安心して働くことができています。

ライブハウスでバイトをしていると、たまにステージに立たせてくださるので、人前で歌う経験ができています。
おかげさまで、少しずつステージに立つことに慣れてきました。

ステージ慣れをするという面では、学内で開催されているオーディションにも積極的に参加しています。
毎回アドバイスをたくさんいただけるので、自分に今足りていないことがわかって、自分のレベルをどんどん上げることが出来ます。
オーディションも、初めて出た時はとても緊張していましたが、だんだん慣れてきて、自分をどう魅せるかに注力することができるようになり、一年生の最後のオーディションでは合格することができました。

ーとても素敵だと思います!
今の時点で、卒業後の進路はどう考えていますか?

今のところは一般就職を考えています。
ただ、音楽も続けたいし、できれば仕事にしたいとも思っているので、色々な企業を調べてみて、一般就職でピンとくる業種がなければ、音楽系就職にシフトチェンジしようかなと考えています。

      

        

 

みんな親切

              



ー最後にこのブログを読んでいる方にメッセージをお願いします!
この学校はみんなとても親切なので、何も不安を抱くことも、心配することもないと思います。
学べることも多いと思うので、ぜひこの学校に来て、学校生活を楽しんでいただければなと思います。

<写真撮影:学生広報部はるか>

この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。